TOPICS
トピックス
2025年7月29日

【ヨット部】スナイプ女子世界選手権3位入賞

72227日神奈川県江ノ島で「スナイプ女子世界選手権」が開催されました。参加36艇。

レースの4日間は連日、強風と大波が入るタフなコンディションになりました。

我部からは2艇が参加しました。3位に山崎彩加(商4)/北東愛和(商2入り銅メダルを獲得しました。学生トップの成績です。

表彰式には、日本開催の世界選手権らしく、選手の皆さんが浴衣に着替えて参加されました。

スナイプ女子世界選手権は1995年に第1回大会が横浜で開催されました。

2年に1回開催され、今年は30周年となる記念大会です。アメリカ、ブラジル、ベルギー、スペイン、クロアチアからトップ選手が参加しました。

<最終成績>

<スナイプ級 計8R>(36)

1位 Persson Marine Japan(日本)吉田・三浦 12[1-3-(37(DSQ))-1-2-1-3-1]

2位 Jedriličarski klub UskokBærum seilforening(CRO)   13.9[(37(UFD))-1-1-2-3-2-2.9(DPI)-2]

3位 同志社大学体育会ヨット部(日本) 山﨑・北東  23[3-2-5-(9)-1-6-2-4]

4位 Buffalo CC/CV TalamoneCV Talamone(USA)   32[(11)-4-2-3-8-4-5-6]

5位 Severn Sailing Association(USA)  42[2-5-7-10-10-3-(11)-5]

——————————                                 

21位 同志社大学体育会ヨット部(日本) 江見・後藤 135[18-13-(23)-20-17-21-23-23]

 艇長の江見 亜香里選手(法4)は、同志社国際高校ではチアーリーディング部で活躍していましたが、大学ではヨットに転向し初心者からスタートしました。約3年間で、世界選手権へ出場するレベルに成長! ヨットは大学から初めて全日本クラスを目指せる種目です

 <後藤すず選手コメント>

最終日は、風速6-8m/sの南西の風の中、2レースが行われました。少しでも前を走れるように必死にハイクアウトしてバランスをとり続けました。

私は普段、470級クルーとして活動していますが、今回は自分自身の成長のため、スナイプ級でレースに出場しました。毎日赤旗(強風注意の信号)が揚がる海面でレースに臨むことができ本当に良い経験になったと感じています。このレースで見つけた自身の課題をこれから始まる夏合宿で改善し、これからのレースに繋げてまいります。

写真提供 詳細記事 バルクヘッドマガジン

https://bulkhead.jp/2025/07/111343/?fbclid=IwY2xjawLzuSJleHRuA2FlbQIxMQABHrRXmG-4CBzO3G0yoxbMwIT_0XEDBD94YB351DtoPSz_2GfWmnS6mxO5ogfa_aem_lPW7-HWNPBgzmba-pLZIxw

 

同志社大学体育会ヨット部鯨会

会長 水上 真吾

WEBサポーターのご案内