2025年8月5日
【ヨット部】小、中学、高校生ヨット体験会開催
8月3日(日)同志社大学体育会ヨット部唐崎艇庫にて、「同志社大学ヨット部、小、中学、高校生ヨット体験会」が開催されました。ヨット部と鯨会(OBOG会)の共同開催で、今年で3回目となります。
今回は、小学3年生3名と高校生16名の19名と保護者、ご家族7人が参加しました。
12時半受付開始、ひとり一人に部員がペアーとなりアテンドしました。13時から全体説明、自己紹介、艇庫見学、部活動説明など行い、湖上でヨットに試乗しました。
運営は、44名の部員が行いスムーズに進行出来ました。
陸上で動作体験
湖上へは救助艇で移動
ビデオを使ってヨット部の活動を説明しました
OBの高木さん(平成4年卒)にはポップコーンマシンを持参して頂き、皆さんリラックスした雰囲気で良いコミュニケーションできたと思います。
風も北東の5メートル程度で、体験会にぴったりでした。体験後に琵琶湖で水遊びする小学生もいました。琵琶湖は関西1300万人の水がめだという事も知ってもらいました。全体としては、天候にも恵まれ、良い体験会だったと思います
大学の体育会は勝ち負けにこだわるが故に、ハラスメントが発生しやすい環境にあります。防止策として、今回のような社会貢献活動により部外と繋がることで、活動の位置付けや良心教育を進めています。
湖上体験会の後、参加者の皆さんに感想をお話しして頂きました。部員としても有意義な一日となりました。記念写真を撮って17時に解散しました。参加小学校は、嵯峨小学校、御所南小学校、参加高校は、膳所高校、大谷高校、立命館高校、同志社国際高校でした。
同志社大学体育会ヨット部鯨会
会長 水上 真吾